白衣

デイサービス経営「看護師の業務範囲とは?」

デイサービスで機能訓練指導員
看護職員の資格で多いのが

「看護師(准看護師)」

だと思います。

業務範囲が施設ごとに異なる場合もあるので
私がお勧めする業務範囲をご紹介します。

健康管理のみ

バイタルチェック
記録記入をしてもらうパターンです。

何かあったときのために
いてもらうというスタンスです。

看護師さんがいることで
お客さんや家族に安心感を与えることができますので
保険のような意味合いの就業です。

健康管理+運動指導

もともと、職種が機能訓練指導員なので
運動指導もしてもらうパターンです。

当然ながら、体に対する知識はもっているので
リハビリや運動指導経験がなくても
最初からある程度は指導可能です。

このパターンの場合は
介護職員と仕事に分担を上手く振り分けて
看護師さんだけに負担がかからないように
配慮しなくてはいけません。

健康管理+運動指導+送迎業務

施設運営における
すべての業務をしてもらうパターンです。

今ではほとんど免許をもっているので
特に問題はありません。

開業時には人が少ないので
送迎業務もやってもらうデイもあります。

おススメの業務範囲は?

結論からいうと

「健康管理+運動指導」

です。

健康管理だけだと
施設運営上1名とカウントできないので
運動指導のためにもう1名雇うなどしなければいけません。

送迎業務まで入っている場合は
社員(常勤)の看護師しか現実的には厳しいです。

ただでさえ看護師獲得には苦労している施設が多い中
そこまでやってくれる看護師を探すのは大変です。

でしたら、送迎業務は
ドライバーを雇った方が間違いなくいいです。

看護師さんはとても大切な職種ですので
バランスよく業務をしてもらうと
よい施設運営になります。

関連記事一覧

  1. 猫なめる
  2. 計画
  3. 鬼の面
  4. 広大な土地
  5. 資料提出
  6. 考える

公式メールマガジン

PAGE TOP