子供ワンポイントアドバイス!

デイサービスの経営、開業から稼働が上がってきたときの注意ポイント!

デイサービスを開業してから
稼働が増えてくる。

とてもうれしいことですね。

自分たちのやってきたことに対して
自信が持て、さらに頑張ろう!
という気持になります。

しかし、稼働が増えてくると
いろんな問題も起こってきます。

今回は稼働が増えたときに
どのようなポイントに注意して
運営していったらいいのか?をご紹介します。

対利用者さんの時間を転換する

稼働が増えてくると
このような不満を持たれやすいです。

・かまってくれる時間が少ない
・ほっとかれている
・融通が利かなくなった

稼働が増えてくると
利用者さん一人に対する時間が
減ってしまうのが原因です。

これを解決するのは
利用者さん同士の結びつきを強くすることです。

稼働が少ない時は
スタッフとのコミュニケーションが主流でしたが

稼働が増えてくると
利用者さん同士のコミュニケーションという道が生まれます。

利用者さんには大きく分けて
3つのタイプがいます。

A.何もサポートせず、他の人とコミュニケーションをとれる人
B.サポートがあればコミュニケーションがとれる人
C.全く取れない人(とる気がない人)

Cの方に無理やりコミュニケーションを促しても
逆効果なのでBの方を巻き込んでいきます。

そうすることで、不満も出にくくよい運営ができると思います。

送迎時間に幅をもたせる

これは当社「リハライフ」の失敗談でもありますが
稼働が上がってくると当然送迎する方も多くなります。

すると、交通状況は利用者さんの準備状況で
予定送迎時間に行くことができない場合が増えてきます。

そうなると利用者さんも不満が出てきますね。

そこで、今までは送迎時間を8:30と
固定してご案内していましたが

それを8:30~45分というような形で
幅を持たせてご案内するように改善しました。

これで、よっぽどのことがない限り
遅れませんし、スタッフも余裕をもって
送迎することができます。

デイサービス経営にも
段階によっていろいろな問題が出てきます。

しかし、それはよい方向に向かっているということなので
マイナスととらえず前向きに対応していけば良いだけです。

あなたのデイサービスが嬉しい悲鳴を聞けることを願っています。

関連記事一覧

  1. クリスマス
  2. ひまわり

公式メールマガジン

PAGE TOP